
こんばんは。
あっちぃ~ですねぇ。
意志弱男です。
筋トレにはタンパク質の摂取がかかせませんよね。
よく、ゆで卵や脂身のすくない鶏の胸肉、ササミなんかが筋トレに最適ってことで積極的に摂取されてる方は多いと思います。
もちろんダイエット時にもタンパク質は必要!
実はダイエットに最適なお肉は牛肉なんですよねぇ。
なぜ牛肉が痩せるのに効果があるのか今日はお話したいと思います。
その際、牛肉を使ったダイエットのやり方で、注意しなければならないことも紹介したいと思います。
前日 » 40代男性が筋トレで腹回りの皮下脂肪落とすとこうなる
翌日 » 40代男性の筋トレダイエット38日目!体重落ちない時期?
今朝の体重測定
はい、これはわが家の体重計ちゃんにドロップキックしている画像じゃないですよ!
毎朝の体重測定です。
体重は昨日といっしょやで
は、はぁ、そうでしたか。
お!?
しかし、体脂肪率は18.4%と筋トレダイエット始めてから一番低いです!
最近の傾向として、体重が減ったときは体脂肪率が下がらず、体重が減らなかったときは体脂肪率が下がる、といった動きが多いです。
今から早い昼休み!
今日で筋トレダイエットを開始してから37日目になります。
よく毎日毎日、
朝から仕事前にこんなことしてるなぁと自分でも関心🤣🤣🤣
意志が弱くてダイエット失敗ばかりしてた自分が、
ダイエット垢つくって今回は継続できていることに自分を褒めてあげたいです! pic.twitter.com/fR71qrDEdK
— いしよわお(意志弱男)☺️ゆる筋トレパパダイエッター (@ishiyowaotoko) July 17, 2019


んん~!
37日目ともなるとやっぱカッコいいですねぇ。
馬の勇者ですね!
今日で筋トレダイエット開始して37日目。
画像の左がダイエット始める前。
右が現在、今日の朝です。
外見はスゴく変わりました。
しかし自分では変化はそれだけではないです。
1ヶ月前より何をするにも自信が付きました。
今ダイエット頑張っている人へ!
もう一人の自分が待ってますよ! pic.twitter.com/j1bSlEqIEf
— いしよわお(意志弱男)☺️ゆる筋トレパパダイエッター (@ishiyowaotoko) July 17, 2019
レロレロの騎士があらわれた!
> じゅもん
にげる
どうぐ
いしよわおはレロレロの騎士右にフトルトのじゅもんをとなえた!
レロレロの騎士右はリバウンドした!
レロレロの騎士左はおいしそうにスマホをレロレロしている・・・
レロレロの騎士右は左乳首と右乳首を入れ替えた!
> じゅもん
にげる
どうぐ
レロレロの騎士左は逃げ出した!
レロレロの騎士右は逃げ出した!
いしよわおは8kgの体重をてにいれた!5%の体脂肪率をてにいれた!
レロレロの騎士は宝箱を落としていった
いしよわおは馬の被り物をてにいれた!
筋トレダイエット37日目のグラフです。
トータル-8.5kgと体重は変化なし。
しかし体脂肪率は18.4%と昨日よりは下がりました。
体重がそろそろいいところまで落ちてきたと思うので、
次は体重気にせず体脂肪率を落としていこうかと思ってます。
それにしても体脂肪率って変動激しい🤔 pic.twitter.com/hV4u7wdhMR
— いしよわお(意志弱男)☺️ゆる筋トレパパダイエッター (@ishiyowaotoko) July 17, 2019
ハッハッハッハッ
いつまで続くんだお?
このグラフは。
なぜ牛肉は痩せるのにいいの?ダイエット効果と注意するやり方
今日の朝食です。
いろんなものを少しずつ食べて腹7分目くらいにしてます。
ダイエットで朝食抜くのは逆効果!
朝に食べることで夜の快眠につながるとのこと。
夜に快眠できれば代謝も上がって痩せやすい体質に変化しますよ。
周りにダイエットで朝食抜いてる人いたら逆効果だって教えてあげて🍴 pic.twitter.com/od99BYO3iS
— いしよわお(意志弱男)☺️ゆる筋トレパパダイエッター (@ishiyowaotoko) July 17, 2019
今日一日の意志弱男さんの食事です。
朝食 | ワンプレート(牛肉しょうが炒め、プチトマト、ブロッコリー、ゆで卵、オクラ、キウイ、バナナ)、牛乳 |
---|---|
昼食 | 納豆1パック、チャプチェ小皿 |
夕食 | 肉巻きえのき3本、ナスと鶏肉の油炊き小皿、トマトとブロッコリーのサラダ小皿 |
本日は以上となっております。
そしてこちらが朝食です。
ダイエット時には牛肉がおすすめです!
冒頭でお伝えしたダイエットにおける牛肉の効果についてお話します。
できるだけ脂身の少ない赤身の肉を選んでね!
— いしよわお☺️10キロダイエット成功パパフルエンサー (@ishiyowaotoko) July 15, 2019
これからどんどん暑くなる季節☀️
肉類ばかり食べるような極端な糖質制限ダイエットは気をつけたほうがいいです!
アンモニアが発生したり、
果物が腐ったような臭いのケトン体が増えて体臭がきつくなります!💦
自分では気づいてないけどこれダイエット臭です。
抗酸化力の強い野菜も食べようね🥦
— いしよわお(意志弱男)☺️ゆる筋トレパパダイエッター (@ishiyowaotoko) July 17, 2019
牛肉にはLカルニチンという脂肪燃焼成分が含まれてます。
そして消化するのにも多くのエネルギーを消費するから代謝もあがるのです。
牛肉約100gで1日に必要な鉄分を摂れるし、代謝に不可欠なビタミンB群も補給できます!
自然と痩せる体づくりには最適ですよ。
脂身の少ない赤身の肉を選んでくださいね!
ただし、ダイエットのやり方には注意していただきたいこともあります。
肉類ばかり食べるような極端な糖質制限ダイエットは気をつけたほうがいいです!
理由は、体内からアンモニアが発生したり、果物が腐ったような臭いのケトン体が増えて体臭がきつくなるからです!
自分では気づいてないけど、実はこれダイエット臭です。
これから汗をかく暑い季節が続くので体臭には気を使いたいものです。
スメハラなんて言われたくないですからね!
なんでもダイエットにいいからといって偏った食事制限はせず、抗酸化力の強い野菜も食べようね!
良いこと言うなぁ、今日の私!
今日1日の自宅筋トレメニュー
- 腹筋100回1セット
- 背筋300回1セット
- 腕立て伏せ50回1セット
- チンニング10回4セット
- ディップス20回4セット
もうちょっと自宅筋トレメニューを増やしていきたいところです!
とりあえず、今はダイエットの方をメインとしてます。
10キロ減量出来たら次は比重を筋トレに置いていきますね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今日はダイエットにおける牛肉の効果についてお話させてもらいました。
なぜ痩せるのにいいのかおわかりいただけたかと思います。
ダイエット中の方は参考にしてみてくださいね!
くれぐれも偏らないように野菜もしっかり摂って、やり方には注意してくださいね。
今日も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。
なんと今日、ブログ村のランキングをふとのぞいたら、
一時、4位まで行ってたじゃないですか!
スゴい!
本当にいつもこのブログを見に来てくださる方たちのおかげです。
感謝です!いつもいつも応援してくださってありががとうございます(涙)
今日のブログも面白いと思っていただけましたら、ブログランキングの応援よろしくお願いします。
明日もまたお会いしましょう!
意志弱男でした。